花粉は肌荒れを引き起こす?ニキビやぶつぶつを防ぐための対策とは?
花粉が飛散している時期、くしゃみやかゆみだけでなく肌荒れになったことはありませんか?
実は花粉が原因で肌荒れすることがあり、適切なスキンケアを行うべきだと言われています。
今回は花粉での肌荒れについて情報をお伝えしていきます。
花粉皮膚炎や花粉の基礎知識、肌荒れを防ぐスキンケア方法についてもご紹介していきますので、参考にしてみてください。
花粉は肌荒れを引き起こす?
花粉が多い時期、肌荒れに悩まされたことはありませんか?
特に春の肌荒れは花粉が原因のことも多く、目や鼻のかゆみ、くしゃみなど他の花粉症の症状と合わさることで気分が落ちてしまう方も多いでしょう。
また、花粉症になるのは春だけだと思っている方も多いですが、実は花粉は1年中飛散しており人によっては夏や秋に症状が出る方もいるようです。
もし花粉が飛散している時期に肌が荒れるようであれば、その原因は花粉の可能性があります。
花粉による肌荒れの症状
花粉が多く飛ぶ時期に、目の周りや頬を中心にかゆみが出たり、赤みが出たりした経験もあるのではないでしょうか。
花粉によるアレルギー症状が、鼻水やくしゃみとして表れることは花粉症として良く知られています。
このアレルギー症状が、肌荒れとして表れることもあります。
では、具体的にはどのよう症状があるのでしょうか。
肌が赤く腫れる
花粉による肌荒れの症状として、肌が赤く腫れることがあります。
特に症状が表れやすい箇所は、皮膚が薄い目の周りや、頬などです。
皮膚が焼けるような感じがしたり、痛みが出たりする場合は、花粉による肌荒れの症状である可能性が疑われるでしょう。
これらの症状の他に、かゆみが出ることも多いですが、かゆいからといってかいてしまうと、症状が悪化しやすくなるため、注意が必要です。
ニキビができる
花粉によって、ニキビができることもあります。
花粉が多く飛散するのは、ちょうど冬から春への季節の変わり目であり、気温や湿度、紫外線量が大きく変化します。
このため、花粉の多い季節の変わり目には、肌に大きく負担がかかります。
中でも、冬から春にかけては、花粉だけでなく、非常に乾燥が起こりやすい状態にあり、ニキビを引き起こす原因になることも多いのです。
ぶつぶつなどの湿疹ができる
花粉があたりやすい顔や首には、ぶつぶつなどの湿疹ができることもあります。
湿疹をはじめとした肌トラブルを避けるためには、できるだけ、花粉が肌に触れないように心がけることが大切です。
外出時には花粉が直接肌に触れないよう、メガネや帽子などを着用するのも効果的です。
また、外出先から帰宅したら、髪や衣類に付着している花粉を外でよく払い落とすことが大切です。
また、外干しした衣類に花粉がつくこともあるため、花粉が飛散する時期には、洗濯物を部屋干しするなどの対策をしましょう。
花粉による肌荒れを悪化させてしまう習慣
普段の生活習慣が、花粉による肌荒れを悪化させてしまうことがあります。
日常生活の何気ない行動が肌荒れを悪化させる要因となっていないか、チェックしてみましょう。
肌を保湿していない
肌を保湿していないと、花粉による肌荒れを悪化させてしまいます。
乾燥は肌にとって一年中大敵であり、特に花粉が飛散する春には注意が必要です。
肌にうるおいをたっぷり与えられるように、しっかりとした保湿ケアを心がけましょう。
間違ったスキンケアをしている
間違ったスキンケアをしていると、花粉による肌荒れに悪影響を及ぼします。
洗顔をする際に、ついついゴシゴシ洗いたくなることもあるかもしれませんが、これは、肌トラブルの原因になりかねません。
皮脂を落としたいからという理由で、高い温度のお湯を洗顔に使うことも避けましょう。
洗顔後は、肌が乾燥しやすい状態のため、保湿することが大切です。
化粧水などを使う際は、肌に負担をかけないように、肌に優しくなじませるように心がけましょう。
また、自分の肌質に合ったスキンケアをすることも大切であるため、自分の肌質や肌タイプを理解した上で、どのようなスキンケアが必要かを考えましょう。
生活習慣が乱れている
生活習慣が乱れていると、花粉による肌荒れを悪化させてしまう可能性があります。
まず、十分な睡眠時間を確保しましょう。
肌細胞は、睡眠中に再生するため、荒れた肌を回復させるためには、しっかりと睡眠時間を確保し、規則正しい生活を心がけることが大切です。
また、肌荒れ対策に効果を発揮するのは、バランスの取れた食事です。
ビタミンやミネラル、肌細胞の核となるたんぱく質をしっかりと摂るように心がけましょう。
質の良い睡眠やバランスの良い食事を摂ることで、肌のバリア機能を高め、花粉による肌のダメージを防ぐことが期待できます。
花粉による肌荒れの対策とは?
目や鼻のかゆみなど花粉症の症状を抱えながら肌荒れまでしてしまうと、大変で気分も落ちてしまいます。
花粉による肌荒れを防ぐスキンケアを実践し、少しでも快適に過ごせるようにしましょう。
花粉がつかないようにする
花粉が原因の肌荒れはまず花粉が自分に付かないようにすることが大切です。
マスクや眼鏡、露出の少ない服などで意識的に花粉をシャットアウトすると良いでしょう。
また、洋服に関してはウール素材を避けてツルツルとした生地にすることで、花粉が洋服に付くことを防止することができます。
花粉を室内に入れないようにする
外出した際、飛散している花粉は洋服などに付着しているため、そのままでは室内に花粉が入り肌荒れの原因になりかねません。
自宅に入る前には花粉を払い落とし、家に入ったらすぐに洗顔などを行うようにしましょう。
また、空気清浄機などで花粉を除去するのも有効になりますので、合わせて試してみてください。
肌を保湿してバリア機能を高める
乾燥した肌はバリア機能が正常に働いておらず、肌ダメージを増やすことに繋がります。
そのため、ワセリンなど保湿機能が高いものを用いて肌を保湿するようにしましょう。
特に洗顔後や長時間のマスク使用後は肌が乾燥しやすいので、肌の保湿を忘れないようにしましょう。
かゆくても触らない
花粉によって肌荒れしてしまうとかゆみが生じたりニキビができたりして、肌トラブルの箇所を触りたくなってしまう方も多いのではないでしょうか。
しかし、不衛生な手で触ることでより肌トラブルが悪化してしまうと言われています。
肌荒れしている部分はむやみに触らないようにし、塗り薬などを利用して肌トラブルを抑えるようにしましょう。
生活習慣を整える
肌のバリア機能を正常に保つためには日々の生活習慣もとても大切です。
体調を整え体の内側からケアすることで、花粉など外部の刺激から強い肌を作ることができます。
バランスの取れた食事を行い、十分な睡眠時間とストレスを溜めないことを心がけましょう。
まとめ
今回は花粉での肌荒れについて情報をまとめてきました。
花粉による肌荒れは総称して花粉皮膚炎と呼ばれ、肌が露出している部分に乾燥や赤み、かゆみと言った症状が見られます。
花粉皮膚炎は花粉が飛散している時期にのみ症状が現れるのが特徴的です。
花粉皮膚炎の原因である花粉は一年中飛んでいますが、特に春や秋に多く天気が良い日や気温が高い日、雨が降った次の日に多いと言われています。
日本で一番多い花粉としてはスギでありその次がヒノキ、ブタクサという順になりますが他にも花粉症の原因となる植物は多く存在しています。
花粉による肌荒れを防ぐのであれば、まずは花粉が肌に付着しないように気をつけ、外出先から室内に持ち込まないようにすると良いでしょう。
また、肌の保湿や塗り薬などでバリア機能を高め、生活習慣を整えることでより肌の調子が良くなります。
花粉による肌荒れを予防・改善して、花粉症の季節を少しでも快適に暮らしましょう。
2021年2月2日