
中田喜子さん
仕事でも趣味でも
きちんとやりたいので
必ず下準備を行います

渡邊 中田さんの俳句、いつも楽しみに拝見しています。どのようにしたら、あのような美しい俳句ができるのでしょう!
中田さん 最近は会う人会う人に俳句のことを聞かれます(笑)。TV番組がきっかけで、もう10年ぐらい続けていますが、似たような俳句にならないように、独自に勉強しながらやっています。毎日、句作の参考になる本を読んだり、歳時記や辞書からも言葉を探したりします。季語や表現は書き留め、提出日の前は全身全霊で俳句をつくります。俳句は、日本語の美しさを改めて発見でき、脳のトレーニングにも良いと思います。
渡邊 独自で勉強されているのがすごいです!
中田さん 凝り性なんです。仕事でも、趣味でもきっちりやりたいので、体調管理はもちろんですが、必ず下準備をします。依頼されたお仕事は、番組の内容を調べたり、物語の設定の土地に実際に行くようにしています。以前に太閤秀吉の妻のねね役をやった時は高台寺まで行き、ねねの部屋を見させていただきました。その後、実演した時には「本当にねねの部屋にいるように見えた」と言われたので、やはりこういうことは大事だと思っています。
渡邊 実際に足を運ぶことで、感じることや臨場感などもあると思いますが、お忙しい中、実現するのはなかなか大変なことだと思います。お仕事に対するていねいさや誠実さがうかがえるエピソードですね。
中田さん 誠実であることは、仕事でも大切にしていることのひとつです。これはある料理研究家の方の言葉なのですが、「真心は、方向を生み出す。良い方向は、真心を育てる」。真心をもって進むと、良い方向につながり、真心が伝わった人とのつながりが優しさや心根をより深くする、という解釈なのですが、真心を伝えるというのは、簡単にできることではありません。おごらず、いつわらず、一生勉強のつもりで、日常生活の中でも常に意識するようにしています。
渡邊 真摯なお人柄がにじみでるようなお話です!
いくつになっても
キレイであろうとする
心がけが大切だと思います

渡邊 美容やエイジングケアではどんなことに気をつけられていますか?
中田さん 最近、インターネットでパリ在住の80代の日本人の方のファッションやライフスタイルを見て、刺激を受けています。とてもおしゃれを楽しんでいる方なのですが、いくつになってもキレイであろうとする心がけが素敵だなと思います。
渡邊 私もそう思います。楽しむことが、幸せホルモンにもつながり、美容にも健康にも良い循環が生まれると思います。
中田さん スキンケアはありきたりですが、自分の肌に合ったアイテムで、基本のお手入れをサボらず、ていねいに続けること。そうすると、やはり健康な肌は保てるのだと思います。エビス化粧品のフェイスマスクを使用しましたが、しっとり感がとてもいいですね!トーンアップパウダーも粒子がとても細かくて自然な輝きが気に入りました。
渡邊 ありがとうございます!フェイスマスクは冷蔵庫で冷やすと、日焼け後のお手入れや毛穴の引き締めにもいいんです。
中田さん 拡大鏡で毛穴を見てから、すごく気になっていたので、早速試します!
渡邊 鏡でチェックすると、お手入れへの意識やモチベーションも上がります。
中田さん 年齢を重ねると鏡を見なくなることが多くなると思うのですが、私は意識して鏡を見るようにしています。
自粛生活のころ、笑うことが少なくなり、「笑いヨガ※」を日常的に取り入れるようになりました。「今日は笑ってないな」と思った時は、気持ちを明るくする意味でも、鏡を見て笑ったり、夜は寝る前にベッドに仰向けになり、手を挙げて万歳しながら、「アッハッハ」と思いっきり声を出して笑っています。笑うことは健康にもいいですし、大切だと思っています。
渡邊 ストレス解消にも良さそうですね! 読者の方にもぜひ、おすすめしたいです。本日は本当に楽しいお時間をありがとうございました。これからも応援しています!
※笑いヨガ…笑顔と深呼吸を意識しながらお腹から声を出す、笑いとヨガの呼吸を組み合わせたエクササイズ。
◆YOSHIKO NAKADA
東京都出身。’74年、ポーラテレビ小説「やっちゃば育ち」(TBS)のヒロインで注目される。その後、テレビ、映画、舞台で活躍。代表作に「岸辺のアルバム」「渡る世間は鬼ばかり」(TBS)。近年はDIYやMBS「プレバト!」俳句コーナーで名人に昇格するなど活躍の場を広げている。
10月13日に映画「ゆとりですがなにか インターナショナル」が公開予定。
取材日/2023年7月24日 ヘアメイク:鈴木將夫(中田喜子)、木下庸子(渡邊美樹子) スタイリスト:中山 薫(中田喜子)
<衣装協力>
リング・イヤリング/ペルラジオーネ(ラ パール ドリエント TEL:078-291-5088)